2009年09月30日

自由が丘で美味なタイ料理@バンコクキッチン

こんな雑居ビルの中にこんなにお洒落で美味しいタイ料理屋さんが・・・?
と驚きのお店です。
バンコクキッチン自由が丘店。
ネットでの高評価を見て行ってみたんですが、ナットクです!

ビルには歌謡曲パブ?だかなんだかの看板があったりで「??」って感じですが、
ドアを開けると店内は白を基調としたスタイリッシュな雰囲気。

ポー ピヤ ソット
ハーブと海老を包んだ生春巻き
PAP_0088.JPG
950円
飾り切りのにんじんちょうちょがカワイイです。

クントート カティアム プリックタイ
香ばしい揚げの海老ニンニク 胡椒風味
PAP_0087.JPG
1,200円
もー、見ただけでよだれでちゃいそうなルックス♪
美味美味ー!

カーオ ガイパット バイガパオ
鶏肉のバジルと赤唐辛子炒めをかけた御飯

850円
PAP_0086.JPG
これまたおいしー!!
しかし、最後の一口で赤唐辛子のカタマリを食べてしまい、
火を噴くかと思いました(笑

ガイ ヤーン
香辛料の効いたタレで食べる焼き鶏肉 1,000円
PAP_0085.JPG
もう、おなかいっぱいですー**

揚げバナナとココナッツアイスクリーム
PAP_0084.JPG
ピリピリと辛い口の中を、やさしーく癒してくれます。
一口で収まっちゃうから、フシギ。
サッパリなココナツと揚げバナナの濃厚な甘みは相性バッチリです。

デートでつれてきちゃいなよ、って感じのお店でした〜。
女子会にもバッチリね!

SHOP情報
バンコクキッチン自由が丘店
東京都目黒区自由が丘1-14-15
サーカス自由が丘2F
Tel.03-5701-0396
ラベル:自由が丘
posted by ゆきな at 19:40| Comment(0) | TrackBack(1) | レストラン(自由が丘) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月23日

PESCE D'ORO ペッシェドーロ青山店

PESCE D'ORO ペッシェドーロ青山店
銀座線表参道駅直結ビル、青山ライズスクエアの2Fにあります。
イタリアンのお店。
ランチは4種の本日のパスタから選んで、サラダとドリンクバーとパンお代わり自由
がつきます。
それにデザート付のコースもあり。
PA0_0082.JPG
私が選んだのは
ゴルゴンゾーラチ−ズとくるみのフェットチーネ。 \1,180-
PA0_0081.JPG

こくがあっておいしいです。
お代わり自由とうたっているパンだけど、空になったらすぐ持ってきてくれるという雰囲気でもなくてちょっとかなしい。
店員さんは結構うろうろしているんだけど、歩いてるだけってかんじなの。
声かければイイだけですが。
できれば「お持ちしましょうか?」って言われたい、女子ゴコロなのでした。

SHOP情報
PESCE D'ORO ペッシェドーロ青山店
posted by ゆきな at 23:27| Comment(0) | TrackBack(0) | コンビニ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月22日

シェラトン横浜でホテルビュッフェ

シェラトン横浜
レストランカフェ「コンパス」のランチビュッフェに行ってきました。

記事のUPが遅れてしまって申し訳ないですが、
8月のこのときのテーマはハワイアン。
毎月替わりのテーマでメニューが決まります。

奥にあるのはローストビーフ。
ちゃんとシェフが切り分けてくれますよー。美味。
手前はミニロコモコ丼。こちらもシェフがオーダーごとに作ってくれます。パイナップルありなのがやっぱりハワイ風。
090809_1337~01.JPG
冷製ガスパチョなど。
090809_1356~01.JPG


スイーツもいろいろな種類あり。
090809_1409~01.JPG
チョコレートファウンテン
なぜかマシュマロはシンプルな白いのがなくて、ピンクやイエローのでした。
090809_1410~01.JPG
食べまくると、最後に一番うれしいのは塩味の聞いたピスタチオだったりして。
090809_1430~01.JPG
posted by ゆきな at 12:15| Comment(0) | TrackBack(0) | レストラン(横浜) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月08日

女子向けピンクのキュートな堂島ロール@ベビーモンシュシュ

ベビーモンシュシュ

堂島ロールで有名なモンシュシュ。
そのモンシュシュの新しいコンセプトショップ、ベビーモンシュシュです。
大丸東京に入ってます。
PAP_0095.JPG

このピンクの箱がかわいいでしょ!
袋も、全部このピンク色でとってもキュート。
紙ナプキン、さらにはフォークまでもピンクのものをつけてくれます。
通常のモンシュシュはオレンジで統一、ベビーモンシュシュはピンクで統一してるみたい。

オレンジエンジェル 400円
PAP_0094.JPG
羽がとってもかわいい!
フルーツロールに羽があしらわれています。

Midori 400円
PAP_0093.JPG
抹茶と小豆のロールケーキ。中心部分に抹茶ババロアが。
濃すぎないけどしっかりと抹茶の風味が味わえます。

普通のロングのロールケーキもあるんですが、カットのほうが
デコレーションがかわいいです。
で、あっというまに「**売り切れでーす」ってかんじで種類が減ってく。。
後で買おうと思わないほうが身のためかも(笑

デコレーションはないけどロングのほうがお買い得なので、
たいてい皆さんロングを買ってました。
行列してても(といっても、私が行った休日3時ごろは10名未満)、店員さんにホールかカットかを聞かれ、
皆さんホール買いだったので、カットケーキを買いたい私は途中で列をショートカットさせてくれるので結構すぐ買えましたよ。

#プレーンな堂島ロールは売ってませんので、注意してね!

店名
ベビーモンシュシュ
大丸東京店
posted by ゆきな at 09:47| Comment(0) | TrackBack(0) | スィーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月07日

一瞬で消えちゃう極上の口どけ@ル・スフレ

ル スフレ (Le Souffle)

「花きゃべつ」にフラれ(#コチラの記事を参照)、
向かった先は・・・

そこから徒歩1分のところにあります「自由が丘スイーツフォレスト」。

常々いってみたいと思っておりましたお店、「ル・スフレ」です。

以前行ったときはこの「ル・スフレ」のほうが大行列で入れなかったのですが、
この日は空席ありで問題なし。

テーブルに着くと、
こんな感じに食べ方の作法が載った用紙が出迎えてくれまして、
期待度も高まります。
PAP_0092.JPG

オーダーしたら、焼き上がりまで15〜20分。
その間は席を立つなってね、フムフム。

バニラのスフレ 1,050円

焼き上がりのちょっと前に、ソースが届きます。
こちらのカスタードのソースをかけていただくんです。
15分も待ちましたから、テンション上がっちゃうグッド(上向き矢印)

PAP_0091.JPG

そして運ばれてきた熱々のスフレ〜!!!

PAP_0089.JPG
(ちなみに、写真奥はチョコレートのスフレです)

しゅわわわわ〜ん、と溶けていくスフレはまさに極上。
一瞬も逃せない感じは贅沢です。

スフレが焼きあがるまでに20分も待たされるからか、
お客さんはスフレが届く→食べ始める→食べ終わる→帰る
までのスパンが非常に短いのも特徴かも(笑

スフレ到着までしっかしおしゃべりタイムを満喫し、
食べ終わってから長居するヒトはあまりいないようでした。


SHOP情報
ル スフレ (Le Souffle) 自由が丘スイーツフォレスト店


posted by ゆきな at 10:21| Comment(0) | TrackBack(0) | レストラン(自由が丘) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ぐるナイで紹介!パンケーキ@花きゃべつ

TV「ぐるぐるナインティナイン」の「恋人選びの旅」で放送されていた、
自由が丘にあるパンケーキ専門店「花きゃべつ」。

TVを見て行きたいと誘われて行って来ました。
OAから3日後の日曜日の夕方4時ごろ。

そしたらなんと、

「本日はパンケーキ終了しました」

の看板が〜〜!!!
いままで花きゃべつでそんなのみたことナイですよ!!

TVの威力って本当にすごいですね。。。。

以前感じたTVの威力のお話。

ちなみにこちらのお店は以前こちらの記事で紹介済み。
このとき食べたパンケーキ キャラメルバニラ はぐるナイ番組内で、人気No.1メニューとして紹介されてましたるんるん

ブームが落ち着いたころに再訪したいと思います。
posted by ゆきな at 09:49| Comment(0) | TrackBack(0) | レストラン(自由が丘) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月02日

小樽グリーンホテル

すみません、忘備録です。。。
小樽で泊まったのはこちらのビジネスホテル。

小樽グリーンホテル
posted by ゆきな at 15:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅先グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

函館の夜景の見えるペンション

北海道に行ってきました〜^^
函館ではここに泊まりました★

函館の夜景を満喫★カントリーボーン
posted by ゆきな at 14:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅先グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。