2009年06月19日

抹茶わらびもちパフェ@林屋茶園

店名:林屋茶園

抹茶わらびもちパフェ \1,150-
hayashiya.JPG

6月有楽町西武おすすめ、とでかでかポスターがありましたので
こちらをセレクト。

抹茶&バニラのミックスソフトに抹茶わらびもち、白玉、、あんこ、抹茶カステラがトッピング。
中には桃が隠れています。
抹茶わらびもちはぷにぷにとした弾力と濃い抹茶風味が印象的。
あんこもふっくらとたかれていて美味。
白玉まぁまぁ。弾力もそこそこで、悪くないです。(絶品ってほどではないですが、、、和カフェの白玉って冷凍モノなのかでろ〜んとしたのが多いですよね・・・とりあえずのせときゃいいだろ、ってカンジ?あれがニガテ〜あせあせ(飛び散る汗)
ソフトクリームは口どけなめらかで、文句なし。

願わくばお茶とのセットでもうちょっと価格が抑えられたら言うことなし、かな?

店名 林屋茶園 西武有楽町店
TEL 03-3211-3520
住所 東京都千代田区有楽町2丁目5-1 有楽町西武6階

posted by ゆきな at 17:12| Comment(0) | TrackBack(0) | レストラン(銀座・有楽町) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

気軽にランチ天ぷら@天一 deux

天一 deux
西銀座デパートにあるカジュアルな天ぷらやさんです。

二色天丼セット 1,150円
tenichi.JPG

海老天丼(みそだれ)と野菜天丼(茄子、しし唐、かぼちゃ、たまねぎのかき揚げ)のセット。
漬物、小鉢、赤だしの味噌汁(しじみ)がつきます。

海老天はみそだれ、といわれましたが感覚的にはコチュマヨ味?というかんじ。
野菜天丼は野菜の甘さが味わえてうれしいです。
天ぷら自体の質がすごく高いかっていうとどうかな?という気もしますが、
ランチでこの値段で天丼が食べられるということ。
そして、こぎれいな入りやすいインテリアの店内であるということ。
を考えると銀座ランチの天ぷら候補店としては十分ですね〜。
ひとりでも、気軽に入れますし。

銀座ってランチタイムの時間設定がちょっと早く、時間を逃すとランチにありつけないランチ難民になりがちだと思うのですが、ここはランチタイム設定が長いのかな?
14時ですが大丈夫でした。

ちなみに、店内は外国人客(団体さん)がたくさん!
外人さんウケがよいお店なんでしょうか?



TEL 03-3566-4188
住所 東京都中央区銀座4-1 西銀座デパート 1F
営業時間 11:00〜21:30
posted by ゆきな at 17:02| Comment(0) | TrackBack(0) | レストラン(銀座・有楽町) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月17日

カジュアル和カフェの抹茶パフェ

nana's green tea

センター北駅ノースポートモールにある和カフェです。
半分セルフサービス形式で、先に注文&支払いして好きな席で商品を待ちます。

抹茶白玉パフェ 800円

*写真は後日掲載します!

想像していたよりも、大きめサイズでした。
生クリーム、抹茶アイス、小豆の下には玄米フレーク。
その下にはバニラソフトクリーム、寒天が入ってます。
green tea と店名につく割には、抹茶アイスはさっぱり目のライトな味。
生クリームやバニラソフトが甘めでクリーミーなので、このライト具合は
食べやすいです。
ま、都路里とかでこの抹茶味が出てきたらいやですが(笑)。
食後のデザートとかにでも食べられるライトな抹茶パフェで、万人受けを狙った味なんじゃないでしょうか。

寒天にはこだわっているらしく、天然ものだそうですよ。
私寒天あまり得意ではないのですが、確かに他店と食感や風味が違いました。


セルフ形式だけど店内は結構広めで、フラっと足を運べる感じがうれしいですね。
posted by ゆきな at 17:23| Comment(0) | TrackBack(0) | レストラン(港北NT) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月12日

本場讃岐味のお勧めうどん@こんぴら

店名:讃岐うどん こんぴら

横浜市営地下鉄のセンター北とセンター南駅のほぼ中間地点(センター中央と呼ぶらしい・・・?)にありますうどん屋さんです。

月見とろろうどん 670円
konpira.JPG


つるりとこしのあるうどん麺と、透き通った甘みのあるだし汁が本当〜においしい!
讃岐うどんよりも麺の主張がやわらかく、だし汁が甘め。
讃岐と関西風の中間、という感じです。
あっという間に食べ終わっちゃいます。

テーブルには七味とならんで、揚げ玉が置かれてますのでこちらはご自由に。
セルフサービスでおでんもありますよー。
家族連れが多いお店です。
お勧めです。

SHOP情報
本場讃岐うどん こんぴら
〒224-0003 横浜市都筑区中川中央2-5-13
045-594-0034
11:00〜22:30(L.O.)※平日15:00〜17:00まで準備中
posted by ゆきな at 14:47| Comment(0) | TrackBack(0) | レストラン(港北NT) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月11日

万人受けな抹茶カキ氷@小川珈琲

またまた、小川珈琲の続きです(笑)。
これでラストですわーい(嬉しい顔)

夏菓 宇治抹茶 780円

ogawa uji.JPG

細かい粒のカキ氷に、渋みの少ない万人受けしそうな抹茶シロップ。
甘めでやさしいお味です。(甘すぎってほどではなく)
どの部分にもしっかりシロップがかかっているところもイイ。
サービス精神きいてるかんじです(笑

小豆のお味は、それはやっぱりメチャウマっていうのとはちがいますが。
(麻布十番の浪花屋が最強!だと思ってます。)
でもそのへんの喫茶店のものよりはおいしい、かな。



小川珈琲 たまプラーザ東急SC店
TEL 045-903-2171
住所 神奈川県横浜市青葉区美しが丘1-7 たまプラーザ東急SC内 2階
営業時間 10:00〜20:00

2009年06月10日

ロールケーキとソフトクリームのコラボは最強♪@小川珈琲

前回に引き続き、小川珈琲です。
プレートランチでかなりの満腹だったので、買い物後にまた行っちゃいました。
スイーツもおいしそうだったので、狙っていたのさグッド(上向き矢印)

「京」MAKIMAKI 450円ogawa makimaki.JPG

しっとりやわらかなロールケーキに、ソフトクリームがのったMAKIMAKI。


ロールケーキ単品もオーダーできますが、ソフト付っていうのに惹かれてこちらに。
ソフトクリームはなめらかな舌触り&さっぱり味で、とても美味。
ロールケーキと一緒にたべると絶妙です。
ロールケーキはテイクアウトもできるんだけど、このソフトと食べるのは絶品だわ〜。


ちなみに、ロールケーキ自体もとてもクオリティ高いです。


小川珈琲 たまプラーザ東急SC店
TEL 045-903-2171
住所 神奈川県横浜市青葉区美しが丘1-7 たまプラーザ東急SC内 2階
営業時間 10:00〜20:00

2009年06月09日

たまプラーザでゆっくりランチ@小川珈琲

小川珈琲
たまプラーザ東急2階の奥にあるカフェ。
ちょっと穴場的場所にある(気がする・・・)のに空きすぎず混みすぎずの程よい人の入り具合です。

プレートランチ 1,470円

スープ (コンソメ)
サラダ、
パン、
ハーフパスタ (この日はイカとたこのトマトソース)
メイン (この日はハンバーグ和風おろし)
ドリンク がセットになっています。
ogawa.JPG

1つ1つが絶品!という味とはちょっと違いますが、
いろんな種類がたくさん楽しめて、うれしいです。
パスタの具(イカ&たこ)は大きめサイズでごろごろはいっています!
見た目よりも量もたっぷり。かなり満腹です。

店内も明るく広く、また来たい雰囲気。

小川珈琲 たまプラーザ東急SC店
TEL 045-903-2171
住所 神奈川県横浜市青葉区美しが丘1-7 たまプラーザ東急SC内 2階
営業時間 10:00〜20:00

2009年06月08日

VVV6人気No.1! コラーゲンしゃぶしゃぶ

VVV6東京Vシュラン2で”30代女性が選ぶしゃぶしゃぶ”で「美肌コラーゲンしゃぶしゃぶ」が1位!のお店です。
店名:東風ふかば

2800円のコースをオーダー。

前菜3種:たこのマリネ、鴨肉のロースト、かぼちゃ
CA370061.JPG

鴨肉がすっごいおいしいです。
臭みがなくて。
私、鴨って得意じゃないのですが、これならぜんぜんイケます!

そしてどーんとおかれるコラーゲンたっぷりのおなべ。
CA370062.JPG
かたまりがしっかり入っています。
加熱するとあっというまに溶けてなくなります。
これを吸収するぞぉ〜とわくわく黒ハート
女子心をくすぐりますよね揺れるハート

たれはかつおベースのさっぱりタイプと、ゴマだれの2種類です。
CA370063.JPG
お肉は豚が2種類。
CA370064.JPG
お野菜はシーズンによって変わるみたいで、今回は沖縄野菜の盛り合わせでした。
野菜の量がハンパないです。
CA370065.JPG
沖縄野菜はちょっと変わった苦味のあるものも多くて、
個人的にはもっとスタンダードなお野菜を中心にして欲しかったな・・・。
ちょっと食べる分にはいいけど、本当に多くて・・・あせあせ(飛び散る汗)

しかも、全部食べ切れませんでした・・・
ほかのテーブルを見ても野菜を残している人が多かったので、
好きな野菜から入れることをお勧めします(笑
好みじゃないものでおなかがふくれると苦痛ですから。。

最後に五穀米雑炊です。
CA370068.JPG
野菜ばかりでお肉のおだしが出てないからか、正直あまり味はないです。
つけだれのかつおだれや、テーブルにおいてある薬味(ゆずこしょうやラー油など)でアレンジしました。

コースで一番おいしかったのは、実は前菜かも〜(笑)。

佐賀牛のハンバーグ定食で1,300円。今回は単品でオーダーしました。(メニュー外。850円)
CA370067.JPG
野菜に包まれてますが、中央の茶色のかたまりがハンバーグね。
菊なんかも飾られてます。

お肉はやわらかく、じゅわっと肉汁が。
ソースはわりと甘め。でもちょっと安っぽいようなお味。
せっかくのお肉なので、もっとマッチするソースを作って欲しかったな〜というかんじです。(なんていうか、レトルトっぽいソースなんですよね)


店名 しゃぶしゃぶ 五穀御膳 東風吹かば (こちふかば) 最寄駅 渋谷
住所 東京都渋谷区宇田川町21-1 シブヤ西武A館 8F
TEL 03-3476-1243
営業時間 11:00〜23:00(L.O.22:00)
posted by ゆきな at 16:08| Comment(0) | TrackBack(0) | レストラン(渋谷・青山) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

野菜ランチ@野菜畑

店名:野菜畑
最寄り駅:表参道

表参道の駅をでてすぐ、青山学院の向かい側にあるお店です。
クロックスとかの並びね。

メニュー:「海老とホタテのオムライス2種類のコロッケ添え」1,000円

yasaibatake.JPG

トロトロの半熟卵に、野菜の出汁の効いた軽めのデミグラスソースがタップリ。
えびとホタテはオムレツ部分の具で、ケチャップライスにはしいたけとしめじが入ってました。
コロッケがあつあつ〜!
ジャガイモのコロッケとクリームコロッケ。どちらも美味です。
でも、野菜畑って店名なんだし、もうちょっと添えてある野菜が多くてもいいかも。

デミタスカップでスープもついてきます。

店内ではおいしそうなお野菜やお米も売ってて、ちょっと買って帰りたくなりました。
posted by ゆきな at 16:00| Comment(0) | TrackBack(0) | レストラン(渋谷・青山) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。