2009年05月31日

青山で気軽にカフェ@CafeMadu

CafeMadu 青山店
雑貨ブランド『Madu』に併設されたカフェ。
店内はちょっとレトロな雰囲気です。

ガレットポム 900円(くらい?)

madu.JPG

焼きたてガレットに、焼きリンゴ、バニラアイス、キャラメルシロップ、シナモンパウダー。
王道の組み合わせです。
焼きリンゴは皮付きで、ほんのちょっと焼いただけで食感はほぼ生。
バニラアイスもさっぱり味で、全体的に甘さ控えめで、スイーツというより食事に近いテイストです。

ドリンクは、ガレットにはセットにはできませんのでダージリンを単品で。(ケーキをオーダーすれば、ケーキセットにできます)

場所柄か、週末の夕方という時間帯もあってか、
結婚式帰りのグループ(たぶん披露宴終了後で、2次会までの時間つぶし)の人でにぎわってました。


●所在地
東京都港区南青山5-8-1 セーヌアキラビル1F
TEL.03-3498-2891

●営業時間 
11:00〜23:00(日・祝〜22:00) 年中無休
posted by ゆきな at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | レストラン(渋谷・青山) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月27日

イタリアン

ランチタイムは周辺のOLさんでいっぱいでした。
銀座のイタリアン。VIA NUOVA RONDOビア ヌォーバ ロンド

4種類から選べるスパゲティランチ1,050円。
パン、サラダ、デザート、食後のドリンク付。

VIA NUOVA RONDO1.JPG
パスタはボンゴレビアンコ。
VIA NUOVA RONDO2.JPG
デザートは唐辛子の入ったチョコレートケーキ。
VIA NUOVA RONDO3.JPG
これが美味しかった〜。
しっとりした口当たりのガトーショコラで濃厚なのに後味さっぱり。
唐辛子は全然分からなかったけど、後味が重くならないのは唐辛子のおかげなんで
しょうか?
すごい気に入っちゃいました。
私の前にデザートが来た人はプリンだったので、品切れしちゃったのかな?
パンもサラダも、前のグループとは違っていたので、タイミング次第なのかも。

店内ほぼ満席状態なのに、水がなくなるとすぐ足してくれたり、接客が良いのもいいですね。

SHOP情報:VIA NUOVA RONDOビア ヌォーバ ロンド

03-3561-5277
住所: 東京都中央区銀座2-8-5
石川ビル1F
アクセス: 【電車】地下鉄日比谷線銀座駅より徒歩2分
posted by ゆきな at 15:06| Comment(2) | TrackBack(1) | レストラン(銀座・有楽町) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月26日

等々力渓谷の美味イタリアンAL Cocco

等々力渓谷に行く途中、駅からすぐのところにある小さいけどよい感じのイタリアンのお店を発見。
店頭には雑誌でテリー伊藤さんが「週2回は寄る」とこのお店を紹介している記事が。


ウチくる?で磯野貴理さんが紹介もしていたそうです。

店名:AL Cocco アルコッコ
メニュー:アルコッコランチセット ¥2,100

小皿料理 1品
パスタ(2/3サイズ)
香草入り自家製パン
デザート
コーヒー or 紅茶

香草入りのパンは焼きたてで運ばれてきます!
すごく美味です。

小皿は、本日のお魚のカルパッチョをセレクト。
CA370051.JPG
同伴者は小海老とイカのフリット カレー風味。
CA370052.JPG
どちらも美味!
カルパッチョはソースとしてのりの佃煮(生のり?)ソースが。
これが合うんですね〜!新発見!

パスタは、タリオリーニ <平打ちの生パスタ> の
ずわい蟹肉のトマトソース煮込み。
CA370053.JPG
めっちゃめちゃ湯気がたっている状態で運ばれてきました。
こんなに熱々なのははじめてかも?ってくらい。
もちもち食感のパスタがおいしい!

AL Cocco アルコッコ
〒158-0082東京都世田谷区等々力2-33-10
LUNCH 11:30〜15:30 DINNER 17:30〜22:30
定休日 月曜日(祝日の場合翌日振替)
03-3705-8041

2009年05月25日

ヒアルロン酸&コラーゲン! 女子にうれしい純豆腐

店名:東京純豆腐(武蔵小杉店)
メニュー:潤健美スンドゥブ¥1200

脚本・監督キムギドク、主演オダギリジョー、イ・ナヨン、日韓の才能のコラボレーションとして話題の映画「悲夢(Himu)」と東京純豆腐がコラボレーションした品です。

東京純豆腐では、基本的にほとんどのスンドゥブがみそベースか塩ベースかを選ぶことができます。
お店の方に「どちらが人気ですか?」と聞いたら「塩の方が出てますねー」とのことで。

塩にしました。
辛さは2辛をセレクト。

CA370038.JPG

スンドゥブに豚肉、海鮮、緑野菜、根菜が入り。
珍しい具材としては、おくらや蓮根が入っていましたよ〜。
手前の別皿がコラーゲンとヒアルロン酸黒ハート
こちらをスンドゥブに溶かしていただきます。

こうやって別盛りになってて自分で溶かすほうがテンションあがりますよねるんるん
期待通りのおいしいお味でした。
posted by ゆきな at 09:14| Comment(0) | TrackBack(0) | レストラン(横浜) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月22日

京都の人気店シュークリームカフェ オアフ

京都府 西陣にあるお店です。

店名:シュークリームカフェ オアフ
商品名:フレッシュクリームシュー 1個/¥220

oahu.JPG

百貨店の催事に出ていたものをお土産にいただきました。
京都では有名なお店みたい。

カスタードクリームと、生クリームがたっぷりつまったシュークリームです。
見た目クリームがすごっ!って見えますけど、
くどくない甘さです。
シュー側がもうちょっとやわらかいほうがクリームとマッチするかな〜と思ったり。。

しかし、食べづらい〜!(笑)
最近、こういう形(シュー生地の上部分を帽子のようにちょこんとのせたヤツ)流行ってますけど、
どうやって食べるのがいいんでしょう?
私は帽子の部分をはがして、クリームすくって食べてます
posted by ゆきな at 09:45| Comment(0) | TrackBack(0) | スィーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

お取り寄せ人気No.1! 焼きモンブラン

2008年Yahoo!ショッピングお取り寄せランキング洋菓子部門 第1位
という人気商品!
しっとりしたタルト生地の中に
栗や黒豆を丸ごと入れて、
パリパリの皮生地で包みました。

店名:岡山県 岡山市「IWAHANA」
商品名:焼きモンブラン 1箱(3個入)/¥945

IWAHANA 1.JPG

小ぶりで、1個300円。
なかなかしっかりのお値段です。
パッケージに160度で2分ほど焼くとさらにおいしい、とあったので
指定どおりにしてみました。
外側を包んでいる皮生地は、春巻きの皮に似ています。
温めなおしたので、皮はパリパリ。
こういう感じのってバターたっぷりパイやタルト生地みたいなのが多いと思うんだけど、
IWAHANAの皮生地は軽い!
このライトな感じ、すごくいいです。濃すぎなくて。

IWAHANA 2.JPG

内部は、丸ごと1個ゴロっと入った渋皮つきの栗と、その周りにアーモンドの風味たっぷり生地が覆ってます。

全体として気取りすぎず、凝りすぎず、という感じ。
マロンのお菓子ってやたらお酒がきいてるのが多かったりするけど、そうでもなく。
素材の味をしっかり出してて、ありそうでなかった出来です。
ちょっと高いかな〜と思ったけど、おいしいです。

かならず、指定どおりに温めて食べることをお勧めします!
posted by ゆきな at 09:36| Comment(0) | TrackBack(0) | スィーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。